【あだちNPOフェスティバル2017参加報告】

2017/10/1

今年も去年に引き続き、あだちNPOフェスティバル2017に参加させて頂きました

今年は総勢95人の方々に体力・ロコモティブシンドロームチェックを行いました!

※ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)とは…

➡︎運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態のことで、進行すると介護が必要になるリスクが高くなります。


具体的には去年と同様に大人の方には立ち上がりテスト、2ステップテストを行い、お子さんには運動器検診で行われている内容を実施させて頂きました。


<立ち上がりテスト>

<2ステップテスト>

<子供への運動器検診>

チェック終了後にそれぞれ皆さんの結果を基に、現在の体力年齢やロコモ度について説明させて頂きました。

普段から運動習慣があったり、アクティブな趣味を持たれている方はやはり比較的体力年齢が若い傾向でした。


今よりも10分多く身体を動かすだけでもロコモ予防に繋がります!

ラジオ体操したり、エレベーターを階段に変える、自転車や徒歩で通勤するなど…

ぜひ普段の生活に少しだけでも運動を取り入れてみてください!



他の団体や企業の方からもお声をかけていただき今後面白いことに発展できたらと思います。

今後も引き続き地域の皆さんに向けて、私たちができることを分かりやすく積極的に発信していきます。


今年のスタッフ!5名の理学療法士で対応させて頂きました!

私達の活動に興味のある医療従事者の方はぜひご連絡ください。

n.rehabilitation.labo@gmail.com






Healthcare Support N Rehabilitation Labo

Healthcare Support N Rehabilitation Labo(ヘルスケアサポートエヌリハビリテーションラボ)は 整形外科クリニックに勤める理学療法士4人からなる任意団体です。 東京都足立区にて地域貢献を目的とし、一般の方へ向けたヘルスケアサポート活動を行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000